Yagii's Note

無学アラフォーが社会不安からの脱却を目指す

はてなPro解約に伴う広告表示のお知らせ

お読み頂きありがとうございます。 さて、表題の件ですが、この度「はてなPro」解約に伴い、今後はてな広告が表示されますのでお知らせ致します。 今までは見やすさを優先し広告非掲載の方針でしたが、ブログの定期的な更新とメンテナンスが難しく、一旦解約…

アラフォーから学びなおす「傾聴スキル」

先日、「アサーション」を学ぶという記事を備忘録として書きました。 今回は「アサーション」と密接に関係している「傾聴(けいちょう)スキル」について書きます。 「アサーション」は話し手と聞き手の双方が良好にコミュニケーションを取る手法とお伝えし…

アラフォー無学者の私がFPの勉強を始めようと思った理由

ファイナンシャルプランナー(以下、FP)という資格は、どうも日本固有の資格のようです。 なぜわざわざ日本ではそのような資格があるのでしょう? 私は金融リテラシーど素人ですが、その理由について察しはつきます。 まず1つは、資格を作る必要があるほど…

アラフォーから学びなおす「アサーション」とトレーニング

「私もOK、あなたもOK」を目指すと言われるコミュニケーション法、「アサーション」をご存知ですか? 恥ずかしながら私はつい先日までその言葉すら耳にしたことがありませんでした。 特に私くらいの年代になると、若手のときのような勢いだけでなく、上司と…

【社説要約】政府発表「こども未来戦略方針」における安定財源の不確実性

2023年6月14日 東京新聞 朝刊 <社説>子育て支援策 安定財源こそ安心感に 以下記事要約 政府は「こども未来戦略方針」を閣議決定したが、少子化対策の具体策は示されたものの、安定財源確保策が不明確だ。 子育て支援には継続的な支援が必要であり、安心感…

【社説要約】金融リテラシー向上と資産形成の重要性

2023年7月8日 日本経済新聞 夕刊 [社説]国民の金融リテラシー向上が欠かせない 以下記事要約 政府は資産所得倍増プランを掲げ、家計が貯蓄から投資に踏み出し、金融資産からの所得を増やすことを促している。 しかし、個人の金融リテラシーの向上が欠かせ…

読書は最高の学びのツールで、一生涯の趣味になり得る

AI技術の進化により、多くの職業や業界が変革を迎えています。 具体的な話で言うと、「ChatGPT」の開発・運用により、教育現場にまで影響を及ぼしています。 膨大な知識と処理能力を有するAIですが、反面、人間の感性や創造性はまだ持っていません。 人間が…

金融教育必修化に考えるアラフォーでも学び直しの重要性

日本において「お金=不浄のもの」「子どもの前でお金の話はしない」といった道徳心が一般的な時代もあり、金融教育は遅れていましたが、2022年4月から高校で金融教育が必修化されました。 成年年齢が18歳に引き下げられたことで、18歳からクレジットカード…

AIとの共生時代における社説要約の意義と必要性を考える

文章の要約はAIの得意分野ですので、今後は人間の代わりにAIが行う分野になっていくようです。 では「文章を要約する」という作業は、もう人間には必要ないのでしょうか? 私はそう考えません。 要約するという作業は、「書いた人の伝えたいこと」を読み取り…

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォームです。

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーを掲載しています。